2020-08

マニラ・セブ

ゴミの山に暮らしているフィリピン人たちの生活とは

フィリピンのイメージだが、汚いといったイメージはないだろうか。それはゴミが至る所に捨てられているからだろう。都市部などには、広いゴミ集積所がある。有名なマニラのスモーキーマウンテンもその一つ。そのゴミ山で生活している人々がいるのだ。彼らの生活とはどのようなものなのだろうか。
日本人

【旅先でSOS】本当に困ったときの現地緊急連絡先とは

海外旅行先で何かあった場合。言葉もわからず、すごく不安になる。日本で現地緊急連絡先の記載のある書面を貰っているはずだ。緊急の場合の連絡先、それは現地の旅行会社の緊急連絡先なのだ。日本人緊急連絡先担当者側から見た、どのような時に旅行者が緊急連絡先に連絡してくるのか紹介しよう。
日本人

【セブ旅行中にパスポート紛失】帰国のための手続き方法を紹介 

旅行先のセブでパスポートを盗まれちゃった。 この状況は緊急事態です。パスポートがなければ帰国できません。さて、帰国をするにはどうしたらいいのか、その帰国するための手続きを紹介します。 用意するもの パスポートが盗...
スポンサーリンク
マニラ・セブ

フィリピンのゴキブリ、そのおすすめ対策

日本でもゴキブリはたくさん見ることがある。 しかし、フィリピンに来て、ゴキブリの多さには驚いた。 日本では単独で、チョロチョロと行動をしているイメージがあるが、 フィリピンのゴキブリは、いたるところにおり、年中見...
フィリピン人

これはどうなのかな。手を洗わないフィリピンの習慣

日本人だけかもしれないが、日本では家に帰ってきたら、手洗い、うがいをする人は普通にたくさんいると思う。 しかし、ここフィリピン。手を洗わない人が非常に多い。 トイレで終了後に 日本人であれば、トイレを済ませた後は...
フィリピン人

【エピソード】老女のようなフィリピーナの過去に一体何があったのか

私がセブに住んでいた時、ある中年女性のフィリピン人と、サリサリストアで立ち話をしていた。 すると、年齢は50歳くらいだろうか、フィリピン人女性がサリサリストアに買い物に来た。 私が話していた中年女性が、コソっと私にこう聞いてき...
マニラ・セブ

【セブの税関】税関職員がターゲットにしている物とその対策

セブの空港の税関でのトラブル。 ほとんどが日本の免税店で購入した物に税金をかけられ、払えと言われるもの。 この嫌な経験が、折角の旅行を台無しになることもある。 今回は、セブの税関に関して見ていこうと思う。 ...
フィリピン人

【エピソード】クレーム対応。あるフィリピン人の行動。 

どこの店でもクレームは発生することがある。クレームほど面倒で、時間の無駄なことはない。しかし、それをうまく対応しなければ、商売に影響が出る可能性がある。 フィリピンなどは、クレームだらけ。店側から逆切れされることもしばしば。 ...
フィリピン人

フィリピンはコメの大量消費国 輸入量は世界一

フィリピン人の食事は、必ずと言っていいほどお米を食べる。1日3食お米といった感じだ。その食べるお米の量が半端ではない。 2019年、フィリピンのお米の輸入量は重量ベースで300万トンに達し、中国の250万トンを抜いて、世界最大になっ...
フィリピン人

【エピソード】ぼったくりタクシードライバーを撃退

フィリピンは日本と違って、日本ではあまり考えられないことが起こったりするのだが、それが非常に面白かったりする。 私が過去に、日本人の方から聞いた面白いエピソードを紹介しよう。 よりたくさんお金を取ろうとするドライバー ...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました