フィリピンのマニラで話されている言葉はタガログ語だが、セブでは、これまた違った言葉が話されている。そのセブで話される言葉を「セブアノ語」、もしくは、「ビサヤ語」と言う。
タガログ語の存在は知られているが、セブアノ語という存在を知らない人は多い。
今回は、セブで話されているセブアノ語を少し紹介しよう。
セブアノ語とタガログ語
タガログ語とセブアノ語は、違う言語と思ったほうが良いだろう。
例えば、下記が例だ。タガログ語とセブアノ語は違う言語だが、共通の言葉もいくつか存在する。
〇おはようございます。
タガログ語:マガンダン ウマガ
セブアノ語:マアヨン ブンタグ
〇ありがとうございます。
タガログ語:サラマット
セブアノ語:サラマット
タガログ語と同じ単語もある。
セブアノ語は、フィリピンに中央の地域であるビサヤ地域で話される言葉である。マニラではセブアノ語は通じない。
セブに滞在する場合は、セブアノ語を少し話せると、フィリピン人と仲良くなれるのでちょっと勉強をしてみると面白かったりする。
フィリピンの国語は、タガログ語となっているので、セブの人たちは学校でタガログ語を習っている。セブではタガログ語も通じるが、セブの人たちと仲良くなるにはセブアノ語を使った方が良い。
私がセブに来たばかりのころは、セブアノ語の会話本などは、どこにも売ってなかった。今ではセブアノ語の会話帳が日本で手に入るらしい。
1001+ 基本的なフレーズ 日本語-セブアノ語【電子書籍】[ ギラッド作者 ]
基本的なセブアノ語の会話
セブの言葉であるセブアノ語を話せると、セブでの旅行がより楽しくなる。フィリピン人に話しかけてみると、彼らは気さくなので、嫌な顔をせずに反応をしてくれる。
こんにちは : Maayong hapon
あなたの名前はなんですか : Unsay imong ngalan?
私の名前は〇〇です。あなたは? : Ako si 〇〇, Ikaw?
私の名前は△△です。: Ako si △△
今、何時ですか? : Unsang orasa karon?
11時です : Aras onse.
こんな感じで、フィリピン人に話しかけてみるのも良い。
一昔前まで、セブアノ語の会話帳などは売ってなかったので、私は本当に手探りの状態からセブアノ語を勉強した。セブの人たちは自分がセブアノ語を勉強しているとわかると、皆親切にセブアノ語を教えてくれた。
とにかく、セブアノ語を話せるようになるには、実践経験しかない。とにかく人と話すことが上達の近道だ。
セブアノ語は、まったく聞き取れない言語ではない。英語を話せない人は、ネイティブ英語を聞いても、何を言っているのかわからず、相手がしゃべっている単語さえまったく聞き取れなかったりする。その点、セブアノ語の発音は、日本人にとってすんなり耳に入り、聞き取りやすい。
聞かれることは大抵同じ
セブで初対面のフィリピン人と会話をしたりすると、大抵、皆同じことを聞いてくる。リゾート地などだとセブアノ語の中に英語も交じってくるから、英語が少しわかる人は、非常に聞き取りやすいかもしれない。
あなたの名前は? Unsay imong ngalan?
何歳ですか? Pila edat nimo?
ハンサムですね Gwapo ka.
彼女はいますか? Naa kay uyab?
いつ日本に戻りますか? Kanus-a ka mobalik sa Japan?
同じことを聞かれているうちに、セブアノ語を覚えてしまう。覚えた言葉はすぐに実践していけば、その言葉は自分のものにできる。
基本は5W1H
私もセブに来た当初は、セブアノ語はわからなかった。かといって、英語もできたわけではない。ほとんど会話にならないような英語力だった。
セブに移ってから、多くのフィリピン人と接する機会があり、セブアノ語は少しづつわかるようになっていった。最初に勉強したセブアノ語は5W 1Hだ。
いつ(WHEN、Kanus-a)、どこで(WHERE、Asa)、
だれが(WHO、Kins-a)、なにを(WHAT、Unsa)、
なぜ(WHY、Ngano)、どのように(HOW、Unsaon)
5W1Hを覚えると、それがつかえるようになるので、色々フィリピン人に質問ができるようになる。質問をしながら言葉を覚えていくのが一番いい。
そして、どんどん覚えた言葉を使うことが大切だ。使わなければ、その言葉はすぐに忘れてしまう。
子供でもいいから、とにかく話せば自然と憶える。
ある程度、セブアノ語がわかるようになったら、キレイなおねえちゃんのいるカラオケ店に行ってみよう。カラオケのおねえちゃんは、どんどん話しかけてくる。そこは、非常に良いセブアノ語の実践会場なのだ。カラオケ代などのお金はかかるが、間違いなくセブアノ語力が一気に上昇するはずだ。
セブに長期滞在する場合は、セブアノ語を知っていたほうが得をすることがある。いろいろなフィリピン人とも知り合いになることができ、交流が広がるのだ。自分に何かあった時は、そのフィリピン人が助けてくれたりする。
セブアノ語に興味が湧いたら、是非勉強して、話せるようになってほしい。セブアノ語を話せて良いことはあっても、悪いことはない。
コメント